-
乳製品不使用!進化するアメリカのデイリーフリー業界
『デイリーフリー』という言葉をご存知だろうか?日本ではまだ馴染みが少ないが、アメリカでは近年主流になってきているデイリーフリー商品。デイリーフリーとは乳製品を一切使用しない製品のことで、牛乳やヨーグルト、チーズといった乳製品は乳成分を配合しない独自の製法で作られる。乳アレルギー持ちの人向けだけでなく、アメリカ国内で約2000万人いると言われているヴィーガン(菜食主義)の…
-
抹茶カフェに抹茶エナジードリンク。ニューヨークの最新抹茶トレンドとは?
ニューヨークの抹茶ブームが進化している。アメリカでの抹茶ブームは4,5年ほど前から続いているが、もはやトレンドの枠を通り越してアメリカ人の生活に根付いて…
-
ニューヨークの最新フードトレンド・2018
10月半ばから2週間ニューヨークに行ってきました。ニューヨークには2014年から2015年にかけて1年間住んでおり、最後の訪問は約1年半ほど前。前回の訪…
-
【紅茶キノコ二次発酵】ハチミツ×みかん
先月から始めた紅茶キノコの醸造が2回目のターンに入りました。残暑も終わり気候もちょうど良くカビることなく順調なスピードで成長してくれてます。紅茶キノコの…
-
てんやにAmazon Go、世界で広まるキャッシュレス店舗
大手天丼チェーン『てんや』が完全キャッシュレス型店舗を浅草にオープンした。浅草という土地柄ターゲットは外国人観光客で、オーダーも店頭のタッチパネルを通し…
-
バイト中に客からセクハラにあったら?アメリカの女性ウエイターの行動を見習おう。
2か月くらい前にFacebookで流れてきたこの動画。アメリカ・ジョージア州にあるピザレストランのウエイター女性が男性客から通りすがりにお尻をタ…
-
1000円越えは当たり前?アメリカの高級ジュース事情。
1000円越えの抹茶ジュースに700円の漢方ラテ。アメリカの高級ジュース市場が年々進化している。高級ジュースのパイオニアといえばコールドプレスジ…
-
アメリカの飲食店で差別はあるのか?自身の体験談も。
前回の記事ではアメリカの口コミサイト『Yelp』が、不当差別禁止法への理解を深めるために開始したOpen-to-Allキャンペーンを紹介した。ケ…
-
米Yelpが”Open-to-ALL”キャンペーン開始ー飲食店のダイバーシテ…
アメリカの食べログ的存在『Yelp(イェルプ)』。地元でブランチを探す時も、旅行先で流行りのレストランを探す時もアメリカ人ならほとんどの人がお世…
-
紅茶キノコ(コンブチャ)二次発酵に挑戦。作り方とポイント紹介
先日初醸造した紅茶キノコの半分を二次発酵しました。今回は家にあったリンゴと生姜で。左がリンゴ、右がリンゴと生姜のミックスです。基本的には…