- ホーム
- コラム
コラム
-
てんやにAmazon Go、世界で広まるキャッシュレス店舗
大手天丼チェーン『てんや』が完全キャッシュレス型店舗を浅草にオープンした。浅草という土地柄ターゲットは外国人観光客で、オーダーも店頭のタッチパネルを通し…
-
バイト中に客からセクハラにあったら?アメリカの女性ウエイターの行動を見習おう。
2か月くらい前にFacebookで流れてきたこの動画。アメリカ・ジョージア州にあるピザレストランのウエイター女性が男性客から通りすがりにお尻をタ…
-
1000円越えは当たり前?アメリカの高級ジュース事情。
1000円越えの抹茶ジュースに700円の漢方ラテ。アメリカの高級ジュース市場が年々進化している。高級ジュースのパイオニアといえばコールドプレスジ…
-
アメリカの飲食店で差別はあるのか?自身の体験談も。
前回の記事ではアメリカの口コミサイト『Yelp』が、不当差別禁止法への理解を深めるために開始したOpen-to-Allキャンペーンを紹介した。ケ…
-
”チップレス”レストランはアメリカで広まるか?
アメリカのレストランからチップ制度が消滅する日は遠くないかもしれないー。日本人が海外で食事をする時に厄介なチップ制度だが、相場は15-20%と言…
-
日本でコンブチャが流行らない理由と偽物コンブチャ
2週間ほど前に自宅でコンブチャ醸造を始めた私。(詳しくはコチラ)そもそも自家醸造を始めたきっかけは、アメリカのコンブチャが恋しくなったので日本で…
-
日本女性こそ「完全食」に注目すべき理由
「それだけ摂取してれば死なないサプリがあるなら食事なんてしなくてもいい」と公言するほど食に無頓着な人は周りにいないだろうか?ジムにいる時は終わっ…
-
「高脂質」がアメリカ健康食品のニュートレンド!
2018年9月13日-9月15日、アメリカのメリーランド州・ボルチモアにて「Natural Products Expo EAST」が開催された。食品や化…
-
肉食の危険性を説法したがる「ゆるふわヴィーガン」達へ
先日アメリカ在住の友人と電話で話していて、ヴィーガンに転身した彼女の知人の話題になった。友人曰く、数ヶ月前に菜食主義に目覚めた彼女の…
-
楽天でビーツをまとめ買い!食べ方やレシピ紹介も
アメリカは各州で異なる気候の地域性とその広大な土地を生かして多様な農産物を栽培しているため、スーパーでは日本では馴染みのない珍しい野菜や果物…